夜勤専従介護士のお仕事内容

夜勤専従介護士のお仕事内容
LINEで送る
Pocket

夜勤専従介護士のスケジュール

夜勤専従介護士のスケジュール

女子でもできる夜勤のお仕事で看護師と並んで人気なのが介護士です。看護師と同じく夜勤専従で働ける介護士のお仕事内容をみていきましょう。以下に、タイムスケジュールと具体的なお仕事内容の例を紹介します。
まず17:00に職場に入り、申し送りと日中の利用者の情報収集を行います。そして17:30~18:30にかけて夕食の準備、食事介助、下膳を行い、服薬介助を行います。19:30~からは就寝前の準備をします。ここでは利用者の着衣介助や排せつ介助、眠前薬の服薬介助などを行います。そして利用者が安眠できるように就寝介助を行っていきます。利用者によっては定時でのおむつ交換や排せつ誘導も必要になってくるでしょう。
利用者が就寝したあとは、2~3時間に1度は見回りを行います。ちゃんと利用者が安眠できているか、なにか異変はないかを確認します。利用者からのコールがあった際は随時対応します。認知症の利用者がいる施設の場合は深夜徘徊をする確率が高いので、声掛けや付き添いが必要になるでしょう。利用者が落ち着いている時間帯は翌日の準備や物品整理、掃除などを行います。夜の時間帯は利用者も比較的落ち着いていることが多いため、ゆっくりすることもできます。夜間中も、自身が行った介助内容や利用者の状態はしっかり記録しておきましょう。
そして5時か6時頃になると利用者が起きてきますので、起床介助や排せつ介助を行います。7時になると食事の準備や食事介助、服役介助などを行います。9時になれば日勤の人が来るので、申し送りや報告を行います。そして10時頃には退勤となります。

これらを少ない人数で行う

これらを少ない人数で行う

上記で紹介した内容を、1人か2人で行います。これらのお仕事を少ない人数で行うのは大変だと思うかもしれませんが、利用者は基本的に寝ているのでマイペースにお仕事をすることができます。とはいえ利用者の様態が急変した場合などには緊急対応を強いられることになりますので、決して気を抜くことはできません。1人で対応しきれない場合は緊急連絡をとって他のスタッフに応援を要請することもできますので、必要以上に不安になりすぎる必要はありません。

やっぱり給与は良い

やっぱり給与は良い

常勤の介護士の場合は月に4~5回ほどの夜勤をするケースが多いようですが、夜勤専従介護士の場合は夜勤のみの勤務になります。月に10日ほど出勤することになるかと思いますが、夜勤手当があるので日勤で働く介護士よりも少ない日数で高い給与を得ることができます。給与の計算方法については勤める施設によって異なるため、事前にしっかり確認しておきましょう。