友人や知人の紹介で働こう

友人や知人の紹介で働こう
LINEで送る
Pocket

身近な人に紹介してもらうという方法も

身近な人に紹介してもらうという方法も

ハローワークや転職サイト以外で求人を探す場合、友人や知人の紹介で働くというのも一つの方法です。条件だけではなく職場の雰囲気や内情も事前に知ることができますし、紹介する側も責任があるので悪い待遇になる可能性も低いでしょう。ただし注意すべき点もありますので、ここでは友人や知人から紹介してもらう場合のメリットとデメリットを紹介していきます。

紹介で入職するメリット

紹介で入職するメリット

友人・知人の紹介経由で応募した場合、採用される可能性はかなり高くなります。採用側からしても、自分のところに勤める職員からの紹介ということで安心感もあるでしょう。特に夜勤専従の求人というのは日勤の求人よりも少ないので、周りにそのような働き方をしている人がいたら積極的に話を聞いてみましょう。
また、紹介してくれる友人・知人からは職場の内情を聞くことができます。相手も嘘をついて紹介するわけにはいきませんから、信ぴょう性の高い情報が手に入るでしょう。職場の雰囲気などは求人情報を見ただけではわかりません。それを事前に知ることができるというのは大きなメリットです。そして、知り合いも入職後にトラブルを起こされると面倒なので、職場の良いところだけではなく悪いところも包み隠さず教えてくれるでしょう。良いところだけを見て求人を探すよりも、悪いところもあわせて知っておいた方がこちらとしてはありがたいです。

紹介で入職するデメリット

紹介で入職するデメリット

友人・知人からの紹介で働き始めた際の最大のデメリットが、もし辞めたくなった際に非常に辞めにくいという点です。事前に情報をもらっていたとはいえ、入職後にトラブルが絶対起きないとは言い切れません。いざ入職してみたらあわなかったという可能性は大いにあります。しかし、そこですぐに辞めてしまうと、紹介してくれた友人・知人に多大な迷惑がかかってしまいます。人が減って職場が忙しくなるだけではなく、あなたを紹介した友人・知人の職場内での評価も悪くなってしまいます。恩を仇で返すようなことはしたくありませんので、友人・知人からの紹介で入職した場合は、すぐに辞めるのは難しいと理解しておきましょう。
また、紹介してくれた職場が人気の職場だった場合、採用競争を勝ち抜いて入職してきた他の職員から色眼鏡で見られることになるかもしれません。友人・知人からの紹介となると、いわゆる「コネ」と呼ばれるものになるからです。そのような目で見られても見返すだけの実力があれば問題ありませんし、そうすればいずれ周りも認めてくれるでしょう。しかし、最初の方はどうしても居づらい空気の中で働くことになるかもしれません。